Murayama Lab | 日本大学
  • HOME
  • PEOPLE
  • Research
  • Publications
  • Lab news
  • Contact

IEEE Japan Medal

12/12/2022

 
IEEE Senior Member昇格にともない、IEEE Sendai SectionよりJapan Medalの贈呈を受けました。
写真
日本における電気技術の先覚者、平賀源内先生の肖像デザインのJapan Medal。
写真
IEEE Sendai Section Chairの山田博仁教授(東北大学)よりJapan Medal の贈呈を受けました。
​IEEE は “アイ・トリプル・イー” と読み、Institute of Electrical and Electronics Engineers の略です。アメリカ合衆国に本部を置く、人類社会に有益な技術革新の前進に貢献する世界最大の専門家組織とされており、世界160ヵ国以上、40万人を超える会員が所属しています。IEEE 488 (GP-IB)、IEEE 802.3 (LAN)、IEEE  1394 (FireWire)などが有名で耳にしたことがあるかと思いますが、これらはIEEEにより策定された標準規格(スタンダード)です。
IEEE Senior Member への昇格には、次の条件が必要とされています。詳しくはこちら。
  • IEEEが指定した分野内の技術者、科学者、教育者、技術経営者または創立者とする。
  • 最低10年の専門的実務経験がある者とする。
  • その10年のうち最低5年間、優れた功績を残していなければならない。
  • 加えて、Fellow、Senior Member、 又はHonorary Memberの資格を持つIEEE会員3名からの推薦状(References)が必要である。

ベストプレゼンテーション賞受賞(ITヘルスケア学会)

10/16/2022

 
ITヘルスケア学会 第15回学術大会において、「就寝時腹部皮膚体温を用いた排卵日予測」に関する研究を発表し、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました(詳細はこちら)。尊敬する大会長・山下和彦先生(東都大学)より直々に賞状をいただき、益々頑張らなければと背筋が伸びる思いでいます。Femtech(フェムテック)への関心の高まりを実感するとともに、私たちの研究がお役に立てていることを知り、学生たちにとっても大変良い励みになったようで嬉しく思います。
研究研究者の北沢眞澄様(キューオーエル株式会)、豊谷純先生と植村あい子先生(日本大学生産工学部)、基礎体温計測推進研究会(研究会ホームページ)の皆さまに御礼申し上げます。
本研究内容について詳しく知りたい方は、こちらをご覧下さい。
Award winning @ Japan Society of IT Healthcare 15th annual meeting
写真

Reboot: BPELAB再起動します

4/1/2021

 
BPELAB生体生理工学研究室は、次世代工学技術研究センター(工学部65号館)に研究室を移すことになりました。まだまだコロナ禍真っ只中ではありますが、先進的な設備・機器を備えた研究施設にてこれより本格的に研究活動を再開いたします。新しい居室からは、日大の美しい桜並木を見下ろすことができます。

アメリカから帰国しました

3/24/2020

 
1年間の海外派遣を終えて、無事に帰国しました。アメリカでもCOVID-19が流行しはじめたため、最後の1ヶ月はあまり実験できませんでしたが、それでも帰国スケジュールは当初の予定から1日早めるだけで満期を終えることが出来ました。本当に充実した、夢のような研究生活でした。とくに、時間が経つのを忘れて、気がついたら夜になるほど夕食も忘れて実験に没頭している自分に出会った時には、心から幸せを感じました。心配して弁当を作り迎えにきてくれた妻には感謝しています。
あまりに充実した時間を過ごしましたので、海外派遣中の出来事を全くNEWSに投稿しておらず申し訳ありません!今後、思い返しながら時折投稿したいと思います。
海外派遣を支えて下さったみなさまに、心から御礼申し上げます。
写真

Website moved!

5/4/2019

 
ホームページを新しいアドレス "bpelab.tech" に移動しました
We've moved BPELAB website to its new home with new address "bpelab.tech"
​
<<前へ

    Categories

    すべて
    Activities Abroad
    Award
    Conference
    Georgia Tech
    Lab Diary
    Research

    Archives

    12月 2022
    10月 2022
    4月 2021
    3月 2020
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    12月 2016
    6月 2014
    8月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    2月 2012
    1月 2012

    BPELAB

    RSSフィード

BPELAB (Bio-physiological Engineering Laboratory)
Associate Professor - Yoshinobu Murayama
Department of Electrical and Electronics Engineering
College of Engineering, Nihon University
村山嘉延/ 生体生理工学研究室/​日本大学工学部
Copyright © 2019
  • HOME
  • PEOPLE
  • Research
  • Publications
  • Lab news
  • Contact